【オイルソムリエという資格に興味を持ったきっかけは?】
実はオイルソムリエになる前から、亜麻仁オイルを使っていたという平野さん。
『家族の健康が気になって使い始めたのですが、その頃は身体にどんな影響があるかは、調べてもよくわからなかった(笑)そういう方がほとんどだと思うんです。』
そんな時に、長年愛用していたホホバオイルの会社からのご縁で、オイルソムリエという資格を知ったそうです。
『軽い気持ちで踏み入れたオイルの世界ですが、知れば知るほど奥が深く、良質なオイルは生活の中で欠かせないものになっています。』
【普段はどんな活動をされていますか?】
平野さんは以前、美容業界とは縁のないデザインの仕事をしていたといいます。
『美容について知識のない私でもオイルソムリエの資格に合格できた時は、とても嬉しかったです』
勉強熱心な平野さんは、オイルソムリエになった後も、さらに上を目指し、シニアオイルソムリエにトライしたといいます。
さらにびっくりすることに、並行してアロマとエステティックの学びもスタートさせ、今では美容と健康のスペシャリストとして活躍されています。
『今は、日本オイル美容協会認定校で、「オイルソムリエ資格講座」の講師をしています。
自宅では、フェイシャル・ボディエステのプライベートサロンを運営しています。
完全予約制・1日2名様限定の癒しの空間です。
サロンではオイルソムリエの知識を活かし、美容と健康の両面から、ホームケアに有効な食用・美容オイルのアドバイスをしています。』
【愛用のオイルを教えてください】
食べるオイルは、オメガ3系の亜麻仁オイルやカメリナオイル、加熱料理用にはオメガ9系の米ヌカオイルやアルガンオイルを愛用しています。
美容オイルは、皮脂の分泌量に合わせて使い分けています。
アルガンオイル、オイルファーマシーブランドのセラミド含有のオイル、そして10年ほど使い続けているホホバオイルは手放せません。
今ではすっかりオイルに囲まれた毎日をおくっている平野さん、オイルソムリエをきっかけにご自身もイキイキと輝く毎日を過ごしているようですね。
平野さんの愛が伝わるプライベートサロンのHPもチェックしてくださいね。